MIYUKAのFX自動売買トレード日記

EAで自動売買FX💹まったり投資生活♪

トレード報告(11/21(月)時点)

 

 

こんにちは。美優香です。

 

 

前回の報告からかなり間が空いてしまいましたね💦少し、ブログはお休みしていましたが、FXは平常運転。というか新しいEAを作成してポートフォリオに織り込むなど、かなり加速していっています。

 

 

ということで、まずは裁量トレードから💹

 

 

 

 

こちら、「みんなのFX」 での直近3ヶ月の取引履歴です。流石に「頭から尾まで丸取り」というのはできませんでしたが、今回の円安トレンドに乗って、計154,124円の利益を出すことができました!

 

一旦スクエアにしたので、また次のトレンドが明確になるまで、市場を注意深く見守りたいと思います。

 

 

次に自動売買。まずは外為ファイネストの口座から💹

real-trade.tech

 

 

こちらは一時ドローダウンが発生しましたが、直近で盛り返し、過去最高益を実現しています。

 

 

 

続いてオアンダジャパン💹

real-trade.tech

 

 

こちらも、10月上旬のドローダウン分を回復し、現在過去成功益を実現しています。ありがたいですね(^^)

 

 

 

因みに、ちょっと見ていただきたいんですが、こちらは私の持っているEAを総運用しているデモ口座です。

 

 

デモ口座1(FOREX EXCHANGE

 

real-trade.tech

 

 

デモ口座2(FOREX EXCHANGE

real-trade.tech

 

 

この2つの運用成績をご覧頂くと解るんですが、ポートフォリオ全体の「ドローダウン」と「リカバリーファクター」については、私が手持ちのEAから選抜して作成した実運用ポートフォリオよりも数値が良いんです。

 

 

この点も踏まえて、今週末にちょっと再考する必要があるかなと、思っています。

 

 

当然、自作EAも実戦投入しているので、ポートフォリオの詳細や来週移行の見通し・戦略について、また改めて、投稿させていただきますね!

 

 

では、今回も長文お読みいただき、ありがとうございました!

 

 

🌍FEATSYSTEM by Trilogy~運用報告(11/21(月)時点)~🌍

 

 

皆様こんにちは。美優香です。

 

 

前回の投稿から少し期間が空いてしまいましたが、FEATSYSTEMの運用報告をさせていただきます(*´ڡ`●)

 

 

因みに、「FEATSYSTEM」とは、バイキング形式でEAを好きなだけ選択し、取引ごとに手数料を支払う形式のサービスです。最近は「EA-BANK」が流行っているようですが、形式としてはあれと一緒ですね。FEATSYSTEMにも、EA-BANKに負けない性能のEAが揃っているので、私はこちらを使っています。

 

 

「ちょっと始めてみようかな」という方は「こちら」も是非ご覧ください。申し込み方法についてカンタンに紹介しています(^^)

 

 

では、運用報告に行ってみますね💹

 

 

まずは、先週末にEAの大幅入れ替えを行ったので、現在運用中のEAとLot数を書いていきます✎

 

 

・TRINITY_USDJPY 0.04Lot

 

・TRINITY_Second 0.04Lot

 

・Tokyo_Mythology_USDJPY 0.04Lot

 

・SoRA2_USDJPY 0.03Lot

 

・SoRA2_GBPJPY 0.03Lot

 

・SCARLET_EURUSD 0.03Lot

 

・ARIES_USDJPY 0.02Lot

 

・Power_of_Japan_FEAT_USDJPY 0.02Lot

 

・Morning Day Trader_GBPJPY 0.02Lot

 

・Tre_Cassyn_USDJPY 0.02Lot

 

・EasyBooster_Type02 0.02Lot

 

・Highwind_EURJPY 0.01Lot

 

・W2C-Tiger_GBPJPY 0.01Lot

 

・W2C-Ichiro_GBPJPY 0.01Lot

 

・Merit_USDJPY 0.01Lot

 

・Merit_EURUSD 0.01Lot

 

・post-Rollover_Miracle_Squared 0.01Lot(全25通貨ペア・計0.25Lot)

 

 

今回の入れ替えにあたっては「リカバリーファクター」を重視してみました。といいつつ「post-Rollover_Miracle_Squared」については全通貨ペアの運用をしているので、これの比率は高いですね。

 

 

FEATSYSTEMのウェブサイトには各EAのバックテストの結果だけでなく、Myfxbookを利用したフォワード運用のデータも掲載されています。EAを利用する前に、Myfxbookを利用した細かな分析ができるのはありがたいですね。

 

 

先日の投稿のとおり、まずは自分の運用環境でリアル口座でのEAの性能を測定するため、今の段階では運用Lotも控えめ、スタート資金も30万円としています。長期的に見て利益が出るポートフォリオと判断できた段階で証拠金を追加し、本格運用に移ろうと考えています。

 

 

では、今日の段階の運用性成績を貼りますね💹

 

 

・こちらはゴゴジャンさんのサービス「REAL TRADE」を利用したもの。

real-trade.tech

 

 

・こちらは「Myfxbook」を利用したもの。

www.myfxbook.com

 

 

本当はプラスの状況を報告したいところだったんですが、今日の段階では若干のマイナス推移をしていますね💦

 

 

ただ、システムの性質上、最低でも数ヶ月単位で成果を実現しているものだと思うので、まだまだ、長い目で見守っていこうと思います。

 

 

因みに、FEATSYSTEMさんのウェブサイトのフォワードはデモ口座で取っているようですが、私は実弾を投入してリアル口座でデータを取っているので、より正確なEAの性能を確認していただけるはず•̀.̫•́✧

 

 

私のリアルタイムの運用状況は本ブログサイドバーのWidgetで、いつでもご覧いただけます。より沢山の情報をお届け出来るようにと思って、REALTRADE版とMyFxbook版、両方とも貼り付けておきましたので、FEATSYSTEMが気になってる方は、時々チェックしてみてくださいね(^^)

 

 

因みに、まだ全てのEAがエントリーしていないので、全てのEAがエントリーしたタイミングで各サイトにEA名も入力して、よりカンタンにご覧いただけるようにしておこうと思います💹

 

 

運用を開始したばかりのFEATSYSTEM、長い目で温かく見守っていただけると嬉しいです。

 

 

では、今回も長文お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

ではでは!

 

 

🌐MT4軽量化/MT5軽量化🌐

 

 

こん◯◯は。美優香です。

 

 

皆様、今週も一週間、本当にお疲れさまでした。

 

 

先週は定期の週間報告をすることができなかったので、今週末はその分も含めて、今後の投資方針について、しっかり書きたいと思います。

 

 

さて、最近EA作成を始めたこともあって、稼働するEAやMT4/MT5の数がすごく増えてきました。完成度の高いEAは後々世に出したいと思っているのですが、やはりバックテストだけでなく、リアル口座でのフォワードを確認して、バックテストとリアルテストの間に乖離が生じていないことを確認したいと思ったんです。

 

 

そこで、思い切ってVPSサーバを増設することにしました。

 

 

 

 

 

こちら、ABLENETさんの「Win4」プランを2つ契約しました。これで暫くはVPSのリソース不足に頭を悩ませることはなくなりそうです。

 

 

因みに、私のブログに掲載しているバナー広告について、場所も少なくなってきたので、現在進行系で私が利用しているサービスのみを張ることにしました。全て利用した上で、自信を持ってオススメできます。

 

 

で、EAの設置後は基本的に常時稼働なので、週末のメンテナンス以外は操作することはなくなりました。

 

 

過去の日記でMT4の軽量化MT5の軽量化について解説させていただきましたが、今回は、さらに限界まで軽量化設定をしていきます。過去記事も合わせてお読みいただけると嬉しいです(*´ڡ`●)

 

 

MT4とMT5を分けて、それぞれ軽量化設定の続きを書いていきますね💻

 

 

・MT4💻

 

 

先日の記事の内容を実践していただくと、「気配値表示(画面左上の通貨ペアリスト)」が消えて以下のような画面になっていると思います。

 

 

 

 

ここからさらに軽量化していきます。

 

 

 

 

サクサク行きましょう。「表示」から「ツールバー」を選択し、「標準」「チャート」「ライン等」「時間足設定」を全て選択してチェックを外し、さらに「表示」から「ステータスバー」「チャートバー」を全て選択してチェックを外します。

 

 

 

 

最後に、「×」ボタンをクリックして「ナビゲーター画面」と「ターミナル画面」を閉じます。

 

 

 

 

これで完成です。シンプルイズベスト!この状態でもEAはしっかり動いているので安心してください。

 

 

 

・MT5💻

 

 

では、MT5編行きましょう。先日の記事の内容を実践していただくと、MT4と同じく「気配値表示(画面左上の通貨ペアリスト)」が消えて以下のような画面になっていると思います。

 

 

 

 

こちらもMT4と同じように、「表示」から「ツールバー」を選択し、「標準」「ライン等」「時間足設定」を全て選択してチェックを外し、さらに「表示」から「ステータスバー」「チャートバー」を全て選択してチェックを外します。

 

 

 

 

次に「×」ボタンをクリックして「ナビゲーター画面」と「ツールボックス画面」を閉じます。

 

 



これで完成です。スッキリしましたね。

 

 

 

 

これは運用についてのことなんですが、今後については米国雇用統計やFOMC等、大きなイベントを挟む期間もノンストップで行こうと決めました。

 

 

ここらへんの話はまた後日、戦略の記事でUPさせていただきますが、MT4/MT5ともに、週末まで裁量を加えることがない限りは、原則このままで大丈夫です。VPSのリソースの消費を最小限に抑えて、安定した運用を心がけていきます。

 

 

では長文お付き合いいただき、ありがとうございました(^^)

 

 

ガチでいきます!

 

 

お世話になっております。美優香です。

 

 

今週は新しいことにのめり込むあまり、定期の報告をさせていただくことができませんでした。申し訳ありません。

 

 

今までのブログの方式等、一度見直そうと考えています。

 

 

もちろん、FXや情報発信の熱が冷めたわけではありません。むしろ、自分でも抑えるのがやっとなくらい、熱中しています。

 

 

今週から、次のステージに進もうと思います。

 

 

ウェブサイトの運営方針は変わりますが、これからも、少しでも有益な情報をお届け出来るよう、全力を尽くします!

 

 

引き続き、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします1

 

 

🌍FEATSYSTEM by Trilogy~トレード戦略(10/31-11/4)~🌍

 

 

こん◯◯は。美優香です。

 

 

先々週から開始した「FEATSYSTEM」 について、今週のトレード戦略を練っていこうと思います(*´ڡ`●)

 

 

 

 

30万円からのスタートでしたが、先週末の段階で落ち込み、今週末は少し回復しました💹

 

 

www.myfxbook.com

 

 

経過報告の方法について色々考えたのですが、「REALTRADE」を利用すると最新の運用状況が反映されていない事があるので、今後は「MyFxbook」を利用して報告させていただきたいと思います。

 

 

今の段階ではEA名とマジックナンバーを紐づけていないので、「どのEAがどれだけ買ったか(負けたか)」は少し分かりづらいと思います。

 

 

この点、今週末までにはMyFxbookにEAとマジックナンバーを紐づけ、各々の性能が簡単に見られる状態にしておきますので少々お待ちを。

 

 

※今週の主要イベント

 

・11/1(火)23:00 米)ISM製造業景況指数

・11/2(水)27:00 米)FOMC政策金利&声明発表

・11/2(水)27:30 米)パウエルFRB議長の記者会見

・11/3(木)23:00 米)ISM非製造業景況指数

・11/4(金)21:30 米)雇用統計:非農業部門雇用者数

 

 

明日からの一週間は上記の通り大きなイベントが複数控えていますが、FEATSYSTEMについては、EAの性能評価のためにも原則ON/OFFはせず「常時運用」で臨みたいと思います。

 

 

運用Lotについては、少し悩ましいところではありますが、向こう一週間については変更なしで行きます!

 

 

以下、運用EA&Lotです💹

 

 

・SoRA2 GBPJPY 0.02lot

・Blue Seal GBPJPY 0.02lot

・SoRA2 USDJPY 0.02lot

・SCARLET EURUSD 0.02lot

Tiger GBPJPY 0.01lot

・TRINITY USDJPY 0.02lot

・Tokyo Mythology USDJPY 0.02lot

・Ichiro GBPJPY 0.01lot

・TRINITY 2nd USDJPY 0.02lot

・Power of Japan FEAT USDJPY 0.02lot

・Tre Cassyn USDJPY 0.01lot

・Merit USDJPY 0.01lot

・Merit EURUSD 0.01lot

・Morning Day Trader GBPJPY 0.01lot

 

 

なんとか、原資回復して欲しいところです!

 

 

引き続き、よろしくお願いいたします!

 

 

※「FEATSYSTEM」の利用開始手順については「こちら」を御覧ください(*´ڡ`●)

 

 

トレード戦略(10/31-11/4)

 

 

こん◯◯は。美優香です👩

 

 

遅くなりましたが「10/31-11/4」の戦略をUPさせていただきます。

 

 

まずは、明日からの一週間について、主要なイベントをチェックしていきます(全て日本時間表記)。

 

 

・11/1(火)23:00 米)ISM製造業景況指数

・11/2(水)27:00 米)FOMC政策金利&声明発表

・11/2(水)27:30 米)パウエルFRB議長の記者会見

・11/3(木)23:00 米)ISM非製造業景況指数

・11/4(金)21:30 米)雇用統計:非農業部門雇用者数

 

 

特に米国の金融政策関連のイベントについては、注意をしておく必要がありそうです。

 

 

では、裁量トレードから💹

 

 

 

 

 

こちらが現在の資産状況とポジションサマリです。

 

 

この口座については、数年スパンの長期トレードを念頭に置いています。

 

 

そして、日本円については、長期の目線で見ると、現在も日銀による異次元的金融緩和政策の出口戦略は見えず、円安は進行すると見ています。財務省による為替介入が入っても狼狽せず、淡々といきます。

 

 

ただ、水曜日の米国金利政策関連のイベントについては、内容によっては米ドルのトレンドが転換するかもしれないので、このあたりは臨機応変に対応していこうと思います。

 

 

具体的には、長期トレンドが一段落したと判断したときは一旦ポジションをスクエアに。逆に長期トレンドの転換はないと判断したときは、押し目買いを狙ってこうかなと思います。

 

 

次に自動売買💹

 

 

こちらは思い切って運用Lotを上げようと考えていたのですが、今週については重要イベントが多く、EAに向く相場とはいえないと判断し、先週のまま据え置きました。

 

 

とはいえ、あまりにゆっくりしていると今年が終わってしまうので、翌週からは一気に攻めていきます!

 

 

①外為ファイネスト(10/23時点¥1,504,745)

 

 

 

 

一本勝ち  0.25lot

 

上がり3ハロン  0.3lot

 

Conquers for EURJPY Ver2  0.15lot

 

NEKONEKO 2  0.1lot

 

Aggressive_Scalper_M1_USDJPY  0.1lot

 

BeeOne_USDJPY  0.05lot

 

KUNAI_EURAUD  0.2lot

 

KUNAI_GBPAUD  0.35lot

 

吹雪  0.02lot

 

粉雪  0.02lot

 

Beatrice AGA04 EURUSD  0.15lot

 

Pips_miner_EA_EURAUD  0.15lot

 

Power_Scal  0.1lot

 

Pips_miner_EA  0.1lot

 

損小利小_ドル円  0.1lot

 

BeeTwo_USDJPY  0.03lot

 

Beatrice NK01  0.1lot

 

ステディFX  0.01lot

 

 

②OANDAJAPAN(10/23時点¥2,118,047)

 

 

 

 

3本の矢 0.25lot(3通貨ペア)

 

RECOBA Triple Swing M5  0.35lot(3通貨ペア)

 

Hydrangea  0.35lot

 

Iam Clown FX(赤)  0.4lot

 

Panda-C_PRO_USDJPY_M15  0.25lot

 

Legato USDJPY  0.3lot

 

Bee_3_USDJPY  0.25lot

 

CROCUS_EURJPY  0.25lot

 

CROCUS_USDJPY  0.3lot

 

EA_final_max_w_mix  0.25lot

 

 

実際の運用については、前記イベントを避けるため、水曜の深夜~東京時間には一度ストップし、金曜21:30前には全ポジションをスクエアにした上で、一週間を終えようと思います。

 

 

よろしくお願いします!

 

 

では、長文お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

 

トレード報告(10/24-10/28)

 

 

 

こん◯◯は。美優香です。

 

 

こちらの投稿では、FEATSYSTEMの運用報告とは別立てで、メインの口座の運用報告をさせていただきますね(*´ڡ`●)

 

 

先に投稿した記事で、裁量トレードの報告は一旦止めておきますと書いたんですが、いきなり止めるのもなんだか寂しいので、今日は報告をさせていただきます(^^)

 

 

 



先週末の残高が¥1,254,248だったので、

 

 

1,254,248-1,226,662=27,586

 

 

ということで、直近一週間については¥27,586のマイナスになりました。

 

 

直近一週間については、FEDによる金利引上のペースが鈍化するとの見方が広まり、円安ドル高となりました。これを受けて、私のポジション(円のショート)については損失を出しました。

 

 

が、数年単位の長いスパンを見れば、まだまだ円安の余地はあると考えます。

 

 

先週と同じく、今のポジションは維持しつつ、追加で押し目買いを狙っていきます。

 

 

 

裁量トレードについては当然、引き続き「みんなのFX」をメインに取引をしていきます。理由はコチラ

 

 

次に、自動売買のトレード報告をさせていただきます。

 

 

・まずは「MIYUKA's Portfolio1(外為ファイネスト)」から。

 

 



 

こちらは、先週末の残高が¥1,495,183だったので、

 

 

1,504,745-1,495,183=9,562

 

 

で、¥9,562のプラスになりました。

 

 

※参考(セットEA&lot)

 

一本勝ち  0.25lot

 

上がり3ハロン  0.3lot

 

Conquers for EURJPY Ver2  0.15lot

 

NEKONEKO 2  0.1lot

 

Aggressive_Scalper_M1_USDJPY  0.1lot

 

BeeOne_USDJPY  0.05lot

 

KUNAI_EURAUD  0.2lot

 

KUNAI_GBPAUD  0.35lot

 

吹雪  0.02lot

 

粉雪  0.02lot

 

Beatrice AGA04 EURUSD  0.15lot

 

Pips_miner_EA_EURAUD  0.15lot

 

Power_Scal  0.1lot

 

Pips_miner_EA  0.1lot

 

損小利小_ドル円  0.1lot

 

BeeTwo_USDJPY  0.03lot

 

Beatrice NK01  0.1lot

 

ステディFX  0.01lot

 

 

・続いて「MIYUKA's Portfolio2(OANDAJAPAN)」です。

 



 

こちらは、先週末の残高が¥2,026,149だったので、

 

 

2,118,047-2,026,149=91,898

 

 

で、¥91,898のプラスになりました。

 

 

※参考(セットEA&lot)

 

3本の矢 0.25lot(3通貨ペア)

 

RECOBA Triple Swing M5  0.35lot(3通貨ペア)

 

Hydrangea  0.35lot

 

Iam Clown FX(赤)  0.4lot

 

Panda-C_PRO_USDJPY_M15  0.25lot

 

Legato USDJPY  0.3lot

 

Bee_3_USDJPY  0.25lot

 

CROCUS_EURJPY  0.25lot

 

CROCUS_USDJPY  0.3lot

 

EA_final_max_w_mix  0.25lot

 

 

2口座のトータルは、

 

 

9,562+91,898=101,460

 

 

で、プラス¥101,460となりました。

 

 

なんとか、2口座とも原資回復を実現できたのは嬉しいです(^^)

原資割れしてると少し、メンタルにも良くない気がするので(^.^;

 

 

それと、非売品&自作のEAを運用している口座が2つあるので、参考までにこちらも載せておきますね。

 

 

real-trade.tech

 

 

real-trade.tech

 

 

こちらの記事にも書かせていただいたのですが、折角各々のEAのリアル口座における成績を取っているので、読者の方にもご覧いただけるよう、工夫をしてみようと思っています。私なりに精一杯、考えてみますね!

 

 

では!長文お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

皆様よい週末をお過ごし下さい。